ガンバラネBAR
青梅街道沿い、新高円寺から南阿佐ヶ谷方面へ3つ目位の信号「梅里二丁目」の手前左側、ジョナサンの斜め向かいに有る ライヴBAR。すみませんが 現在 新型コロナで休業中です。
安倍さんが 撃たれて殺された
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220708-OYT1T50173/
子供の頃
浅沼稲次郎 社会党委員長が
日比谷公会堂の壇上で演説中
いきなり かみ手から刃物を持って壇上に上がって来た
右翼の17才の少年に体当たりされて刺された
白黒のニュース映像をハッキリ覚えています。
調べたら1960年10月の事でした。
最近では
2007年4月 長崎市長伊藤 一長 市長が、
暴力団幹部の男に拳銃で撃たれ、死亡。
2002年10月、石井紘基 衆院議員が、
自宅前で右翼団体の男に刺れて死亡。
さかのぼると、
2.26事件で高橋是清 大蔵大臣、
5.15事件で犬養毅 首相が
殺された事は教科書に載っていました。
伊藤博文さんも銃で撃たれて死んだんですね。
スポンサーサイト
オターニサン!
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/amp/202206190000619.html
去年迄 テレビの無い生活だったけど
東京オリンピックにテレビを買ってから
オターニサンの試合の視聴予約で起きる生活が続いています。
今朝はシアトルのマリナーズ戦ダブルヘッダーで
第1試合は朝5時から。
9時頃終わって第2試合は11時からなんで
もーひと寝入り。
エンジェルス2連勝したけど
オターニサンは9打席ノーヒット。
試合が終わると
巨人・中日 の デイゲームが始まった。
真剣に観てた訳では無いけど
一日で3試合を観戦したのは初めて。
ビッグボスのファンなんで
今シーズンから日本ハムの試合も観てる。
今夜テレビでナイターは何もやらないし
スケジュールも知らないけど、
普段ならそろそろ試合開始の時間なんで
もしもテレビで観れれば
4試合観戦になるトコだった。
これから 杉並区長選挙の投票所に行って来ます。
はちはちはちはち . . .
https://www.youtube.com/watch?v=ISHFsuHpmWU
「 いのちの祭 No Nukes One Love 」
が 第3次カルチャーショックでした。
80年代のカウンターカルチャーの
日本代表の濃いい人達、
元祖日本のヒッピー大先輩達を中心に
1万人( 八八フリーク と呼びます )
が 八ヶ岳に 1週間集まり、
1988年8月8日夜明けに
喜太郎がシンセサイザーを演奏して
8時8分に終演した
キャンプイン フェスティバルで
前衆議院議員で 現世田谷区長
保坂展人(ほさかのぶと)さん が
末広がり「 八 」が並ぶ「 いのちの祭 」を
その5年前に発案しました。
2021年1月7日お正月に
有名な大きなライヴハウスで
演奏中に亡くなった
フリークのカリスマ大親分の
「 ナミさん南正人 」が中心で
次の「 第2回いのちの祭 ’90 大山国立公園 」
には 一緒にセッションしました。
’64東京オリンピック の翌年、小学校の卒業式の晩に
TVの「 エド・サリヴァン ショー 」で
ビートルズを観たのが第1次カルチャーショックで
高校生の時 映画館で観た、
1969年ニューヨーク郊外に40万人集まった「 Woodstock 」
が第2次カルチャーショックでした。
ガンバラネBAR は
昭和8年築88年目の 店舗付き住宅で、
2008年、大工仲間の 八八フリーク3人が
集まって 創り
8月8日8時8分88秒
オープンしました。
一番いい時代をリアルタイムで生きて来れて
感謝してるんで、
ろっくんろーらーは69才が一番カッコいい
って思って来ましたが
残りあと丁度1ヶ月。
「 いのちの祭 No Nukes One Love 」
が 第3次カルチャーショックでした。
80年代のカウンターカルチャーの
日本代表の濃いい人達、
元祖日本のヒッピー大先輩達を中心に
1万人( 八八フリーク と呼びます )
が 八ヶ岳に 1週間集まり、
1988年8月8日夜明けに
喜太郎がシンセサイザーを演奏して
8時8分に終演した
キャンプイン フェスティバルで
前衆議院議員で 現世田谷区長
保坂展人(ほさかのぶと)さん が
末広がり「 八 」が並ぶ「 いのちの祭 」を
その5年前に発案しました。
2021年1月7日お正月に
有名な大きなライヴハウスで
演奏中に亡くなった
フリークのカリスマ大親分の
「 ナミさん南正人 」が中心で
次の「 第2回いのちの祭 ’90 大山国立公園 」
には 一緒にセッションしました。
’64東京オリンピック の翌年、小学校の卒業式の晩に
TVの「 エド・サリヴァン ショー 」で
ビートルズを観たのが第1次カルチャーショックで
高校生の時 映画館で観た、
1969年ニューヨーク郊外に40万人集まった「 Woodstock 」
が第2次カルチャーショックでした。
ガンバラネBAR は
昭和8年築88年目の 店舗付き住宅で、
2008年、大工仲間の 八八フリーク3人が
集まって 創り
8月8日8時8分88秒
オープンしました。
一番いい時代をリアルタイムで生きて来れて
感謝してるんで、
ろっくんろーらーは69才が一番カッコいい
って思って来ましたが
残りあと丁度1ヶ月。
北京オリンピック アイスホッケー
スマイルジャパン
予選リーグ第3戦
女子ホッケー 五輪初の決勝T進出 - Yahoo!ニュース
延長戦の上 シュートアウト( P.K戦 )
最後の最後に盗られて僅差で負けたけど
アイスホッケーでは
延長戦になった場合、勝ち点3を
勝った方が2点、負けても1点貰える
そうです。
イイネ!
小林陵侑 金メダルおめでとう。
川村あんりちゃん 残念。
予選リーグ第3戦
女子ホッケー 五輪初の決勝T進出 - Yahoo!ニュース
延長戦の上 シュートアウト( P.K戦 )
最後の最後に盗られて僅差で負けたけど
アイスホッケーでは
延長戦になった場合、勝ち点3を
勝った方が2点、負けても1点貰える
そうです。
イイネ!
小林陵侑 金メダルおめでとう。
川村あんりちゃん 残念。